新潟の桜開花予定は10日前後らしいです、どうも新人Aです🌸
今日から4月ですね、早いですね。
そういえばエイプリールフールなので、あとで課長あたりに何かホラ吹き込んで来ようと思います。
嘘です。
さて、ミシンだけでも34台ある弊社縫製部。
わたくしも縫えるようになるべく、研修させていただいております。

まっすぐきれいに縫えるようになると気持ちいいんですよね。
うまくいかないと、悔しくて顔が(-_- )←こんな感じになっております。
特に難しいのがロックミシン。

ほつれないように、かがり縫いをするためのもので、伸縮性の強いニットなどに特化したミシンです。
こういった部分によく使われていますね!

縫い目がほつれにくく、きれいになります。

あとは脇や肩の部分など、何か所かロックしてあるかと思います。
ダメな例はこちらですね。
新人が数日かかってこのガタガタ具合です。
(先日、1週間ぶりにロックしたらそれはそれはガタガタでした)
いやあ、プロってすごい。

練習あるのみ!!!!
他にもリンキングやボタンホール、ボタン付けの機械(弊社instagramに動画がありますので、そちらもよろしければ!)などを使って、ベテランの(元気な)プロたちがていねいに縫製しております。
https://www.instagram.com/p/Cbv4OmYpHYv/
個人的に、ミシンのカタカタという音すきです。
あまり生地などを使って、CDやベストなど作らせてもらっているので、きれいに完成させられるように頑張ります^^